てっちり

 

今年も「ふぐ(河豚)」の季節がきました。

まず背びれ胸びれを外してから背びれの切り口から身を傷つけないよう

包丁を逆さ包丁にして・・・

ふぐを見ると大阪の時のことを沢山思い出します。

結局、京都で初めてこの世界に入って、大阪で2箇所のお店で働かせて頂いてたですが

大阪での1件が昨年閉めてしまわれ、残されてるのは河豚の捌き方を習ったお店のみ

まだ営業してるかどうかも?

ふぐをみるとつい思い出してしまうシーズンです





河豚 ふぐ



漢字で「河豚」と書く由来は、中国では揚子江黄河など、

海よりも河に生息するふぐが好まれて食べられていたとの事から「河」が使われ、

膨れた姿が豚に似ていることと、鳴き声が豚に似ていることから、

「豚」が使われるようになったとか


フグ目の海魚の総称、九州、山口では「フク」、関西ではあたると死ぬというので

「鉄砲」と言われます

種類は多いのですが、その中で最高級品と扱われているのが「トラフグ」です。

魚常でもフグ料理の時は「トラフグ」を利用しております。


ふぐ鍋とよくいいますが、個人的に関西で覚えたので

下記の方がなじんでますm(__)m


てっさ

ふぐの刺身のことで、フグの異称の「鉄」の部分と刺身の「さ」の

部分をあわせて「てっさ」になったとか(^^;


とおとうみ(遠江

フグの身と皮の間のゼラチン質の皮膜

身皮に接する部分なので、愛知の三河の隣(静岡)遠江だろうという

冗談から名前が付けられたとか?


てっちり

ふぐちりのことなんですが、フグの異称を「鉄砲」というので

この名があります。

「ちり」の部分は「ポン酢の事を指しています」


晩秋から2月ごろまでで、菜の花の咲く頃は産卵のため毒力が強くなるとか?





ちなみに

フグの毒はテトロドトキシンと言う毒素で加熱しても消えません。


←ブログランキングに参加してます。お手数ですがボタンを一押しご協力お願いします。
押していただきますと登録してあるランキングサイトの順位があがります。
(画面は北陸ランキングサイトに移動しますm(__)m)
喜ぶのは書いている本人だけですが(^^;どうぞよろしくのほどm(__)m
ボタンをいつも押して頂きありがとうございます(笑)
http://www.uotsune.com