まこもたけ

まこも「真菰」

今年も入荷しました


「かつみ」、「はなかつみ」とも呼ばれていた

イネ科の多年草水稲のように水田で栽培されています。

原産地は中国・台湾で、稲に黒穂菌(食用菌)が寄生し、

茎が肥大して筍状になったものが、まこもたけ「真菰竹」です。


5月頃植えて10〜11月にかけて収穫されます。

最近では日本各地で栽培されています

写真のものは石川県津幡町で栽培されたものです。


それとマコモダケから採取した黒穂菌の胞子をマコモズミと呼び、

漆器の顔料や、昔は「お歯黒」の材料に使われてたそうです。

万葉集にもでていたり、出雲神社の「真菰祭り」、氷川神社の「粽神事」、etc

と、古くからある野菜だそうです

人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加してます。お手数ですがボタンを一押しご協力お願いします。
押していただきますと登録してあるランキングサイトの順位があがります。
(画面は北陸ランキングサイトに移動しますm(__)m順位が変わるのは1時間後ですm(__)m)
喜ぶのは書いている本人だけですが(^^;どうぞよろしくのほどm(__)m
ボタンをいつも押して頂きありがとうございます(笑)
http://www.uotsune.com