焼きおにぎり


焼きおにぎりが食べたくなって

お昼ご飯に

で、おにぎりって古くからある料理ですが由来ってあるのかと思い

手持ちの料理本で調べてもいまいち?

ネットで調べると

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A

この中で面白かったのが


おにぎりとおむすび


おにぎり説
三角型
米を握り固めた状態
丸形で海苔が全面を覆う
もともとは同じものを東日本で言われていた
言い方として歴史が古い
おにぎりは「鬼を切る」という言葉に似ているため、魔よけの効果がある


おむすび説
俵型
わらで巻いて運搬しやすくした状態
三角で海苔が一部を巻く、
西日本ではおむすびと呼ばれていた
女房言葉、もしくは丁寧語としておむすびという説もある。
「むすぶ」という言葉に、霊を包み込む、土地を守る産土神(うぶすな)と言う話がある

歴史の古い料理です

人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加してます。お手数ですがボタンを一押しご協力お願いします。
押していただきますと登録してあるランキングサイトの順位があがります。
(画面は北陸ランキングサイトに移動しますm(__)m順位が変わるのは1時間後ですm(__)m)
喜ぶのは書いている本人だけですが(^^;どうぞよろしくのほどm(__)m
ボタンをいつも押して頂きありがとうございます(笑)
http://www.uotsune.com