神社仏閣

松尾神社

金沢市鶯町28大きな地図で見る卯辰山にあります。酒造商業の守護神"松尾明神"と災害厄除けの"祇園大神"を祀っています。子供の頃この辺でよく探検したもんです(^^; ←ブログランキングに参加してます。お手数ですがボタンを一押しご協力お願いします。 押してい…

九万坊寺

東山2−25−55ここもお寺なんですが鳥居があります。何故なんでしょう?大きな地図で見る ←ブログランキングに参加してます。お手数ですがボタンを一押しご協力お願いします。 押していただきますと登録してあるランキングサイトの順位があがります。 喜ぶのは書い…

龍国寺

「大正9年には加賀友禅の始祖・宮崎友禅斎の墓とされる墓碑が発見された。 昭和28年、友禅斎生誕300年祭が行われ、毎年5月17日には友禅忌の祭典が挙行される。」〒920-0831 金沢市東山2丁目25-72 大きな地図で見るお恥ずかしい話、お寺の名前は知ってました(…

間違い探し

昨日、宇多須神社の写真を見て????何か違和感がうーん、うーんあ、!皆様、雪以外で違うのわかるでしょうか?上の写真は2007年1月の時のものです下の写真は2009年1月 答えは鳥居の「神額」「額束」と言うのがなくなっています?何故なんでしょうか?同級…

宇多須神社

毎年行われている「節分祭」 宇多須神社 節分祭 2009年2月3日(水) 宇多須神社 石川県金沢市東山1-30-8 まだ一回も仕事の都合で見にいけてないのが悲しい ←ブログランキングに参加してます。お手数ですがボタンを一押しご協力お願いします。 押していただきます…

酒湯の井戸

宇多須神社の階段を登り、左手から神社の後ろの方に回ると 「利常公酒湯の井戸」があります。僕もここは大人に(2年ほど前(^^;)なってから知りました(^^; ではでは ←ブログランキングに参加してます。お手数ですがボタンを一押しご協力お願いします。 押していた…

高源院

高源院(こうげんいん) 金沢西国三十三観音霊場 第29番札所馬坂を登った所にあります毎年七月一日は、「一ツ灸」が執行される寺として知られています。 石川県金沢市宝7-16 076-261-4957http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C0%D0%C0%EE%B8%A9%B6%E2%C2%F4%BB%D4%…

幻想的に

日曜日、夕方神社の前を通ると写真のように飾られていた。いつまでしてるのかは?ですがいつもは観光タクシーとかとまってる境内ですが今日はもういなくてなんともいえない幻想的な雰囲気 やはり神社は無の世界がいいですね(^^;と、大人になってこんなことを…

2008年 「四万六千日」

最近、浅野川の蝉が増え合唱がものすごいです(^^;夏ですね・・・(笑)まだ始まったばかりなんですが(^^; 観音院さんの「四万六千日」、今年は8月7日(土)「旧暦7月9日」です。昨年のブログネタはこちらhttp://d.hatena.ne.jp/uotsune/20070821 しかし家の…

板屋神社

浅野川に沿って湯涌温泉方向に向かって行くとこんなところに金沢の偉人を祭ってある神社があるなんて知りませんでした。「板屋兵四郎」今から約370年前に辰巳用水を造り、今もその用水は活用されているなんて神社を前にして少し考え深い物がありました。造っ…

2008年 夏越の大祓

茅の輪神事昨年は宇多須神社でみかけたので (http://d.hatena.ne.jp/uotsune/20070703)今年は久保市乙剣宮さんの茅の輪神事です。皆様いかがでしょうか? あ、写真だけ撮ってくぐるのを忘れました(^^; ではでは ←ブログランキングに参加してます。お手数ですが…

犀川神社

浅野川ではなく今回は犀川 ちょうど犀川サイクリングロードの起点側にあります。前田利家公の幼なじみだった山伏が金沢に移り住み宝久寺として 戦勝祈願などの護摩焚きを行っていたそうです。 明治になって、廃仏毀釈のため犀川神社と称することになったとか…

波自加彌神社

日曜日に天気もなんとか回復傾向だったのでマウンテンバイク(自転車)でのんびり行ってきました。行きたかったとこの一つだったので個人的にとても感激しました(^^;日本唯一の「香辛料」の神様です。お祈り事はもちろん料理に関係することでした(^^; 毎年6…

今年も

2月3日(日)に宇多須神社で節分祭が今年は日曜日なのでいつも以上に沢山の人になる予感が(^^;と、言いつつもまだ一度もタイミング合わず見に行けていないのですが(^^;今年もいけそうにないのが悲しい 午後12時30分より茶屋街で餅つきがあり、福餅が振舞われ…

真成寺

安産の神様、鬼子母神(きしぼじん)の像が祀ってあります。 作家、泉鏡花の小説『鶯花徑(おうかけい)』の舞台としても知られる。 人形供養の寺としても有名です。 鬼子母神 鬼子母神は最初、人間の子供をさらって食べていたとか 人間たちは子供たちをさら…

宇多須神社奥宮

地図卯辰山工芸工房の前から降りていくとわかりやすいです。 下からだと粘土山(子供の頃からそう呼んでるとこ)から登ります(^^; ↑そんなんで分かるか(^^; m(__)mではでは ←お願いします。 http://www.uotsune.com

全性寺

別名赤門寺、 大わらじが掛かった朱塗りの仁王門がひときわ目立ちます。 (門の外壁にベンガラが塗られているそうです) わらじは誰がはくのでしょうか?金沢市東山2-18-10 地図 ではでは←お願いします。 http://www.uotsune.com 子供のとき鬼がはいていたと…

寿経寺2

今日は暑さも一段落したようで 過ごしやすい一日でした。 明日もこんな天気だといいのですが(^^; 詳細は http://d.hatena.ne.jp/uotsune/20070125 ではでは←お願いします。 http://www.uotsune.com

観音院

朝、観音院さんからお経の声が浅の川に響いていました。 あ、今日は「四万六千日」だと気づく 毎年、旧暦の7月9日に行われます。(今年は今日です) 今日お参りに行くと四万六千回いったことになる大変ありがたい日なんです(^^; 御本尊が御開帳され、観音院…

お地蔵さん?

正直言って、本当に知りませんでした。 東山3丁目にあります。 子供の頃、この辺りはよく通ったり遊んだりしてたはずなのに??地図 ではでは←お願いします。 http://www.uotsune.com

盆踊り

昨日、宇多須神社で毎年恒例の盆踊りが開催されてました。 僕は行けるはずもないので嫁さん&子供に撮影を依頼(^^; 子供の頃行った思い出が・・・ 盆踊りで踊るのではなく最後のほうでアイスを貰えるのが楽しみで 行ってたような(^^; 最近はこんな行事も減って…

光覚寺

昔 、臨月の女の人が亡くなり、お寺に土葬されました 。 それから毎晩深夜に 、近くの飴屋に痩せ細った女の人が飴を買いに来るようになったそうです。 ある晩どうしても気になった主人は跡をつけて行くと、お寺のお墓の中に消えていきました。 このことを寺…

浅の川稲荷神社

並木町には、昔から稲荷神社があります。いつも朝早くとかに散歩の方々が必ずお稲荷さんの前で手を合わせています。 ここの思いでは、昔町内の方が秋頃だったでしょうか?ここで金魚すくい、綿菓子などを準備して町内の子供たちにさせてた思い出が・・・ ま…

茅の輪神事

日曜日、宇多須神社の前を通り気がつきました。 「夏越しの大祓い 茅の輪神事」 だそうです。宇多須神社のチラシより 「水無月の 夏越しの祓いへ する人は 千歳の齢 延ぶといふなり」 「人々は、日常知らず知らずのうちに様々な罪、穢れをみにつけることがあ…

蓮昌寺

昔、ここでよく肝試しとかしてました(^^; 今思えば罰当たり東山2-11-23←お願いします。 http://www.uotsune.com

永久寺

石川県金沢市東山 2-14-23←お願いします。 http://www.uotsune.com

来教寺

金沢市東山2-14-22 ここのお寺は物凄く思い出深いんです。 小学生の頃あまりにも落ち着きがなかったため日曜日の朝だけ預けられました(^^; 正確に言うと、日曜の朝、座禅をしてお経を読むと言うのがあったんです。 (これがまた足が痺れて大変でした(^^…

円長寺

金沢市東山1丁目4-40 ←押してやってください http://www.uotsune.com

常盤不動尊

今日の金沢は穏やかな一日になっております。 お彼岸が過ぎてからようやく暖かい日も多くなってきてます。浅の川の常盤橋の近くにあります 卯辰山からの水が小さいですが滝みたいになってます。 常盤不動尊昔小学校の頃体験学習でどっかこの辺から卯辰山への…

石川県金沢市東山1丁目23-17 ←よかったら押してやってくださいhttp://www.uotsune.com 自己管理に失敗しました(^^; 娘からもらいました。娘はある所から貰ってきました。 初めて体験しました。 早くよくなるといいな